はあとカフェ『認知症カフェ』開催【R7.2.13.】
【地震に備えてみよう!
講師:東京消防庁 麹町消防署】



↓動画へのリンクこちら↓
【東京消防庁の講話】
講義中に、“ちょっと休憩”で、ストレッチを皆さんで行いました。
栄養講話
災害対策として栄養面で備えられること
講師:ベネッセスタイルケア 栄養士 小林雄大氏】
介護予防・認知症予防の為の食事のポイント
1.バランスの良い食事
2.摂取カロリーを守る
3.塩分を控える
4.間食※糖分を控える
認知症の予防に大切なことは脳の健康を維持。

3食の食事量を、写真で見せていただいた時に、食事量が多く見えたことに反響がありました、
一日に必要なカロリーを摂れないと筋肉が減っていくご説明をいただきました。
食事バランスの指標としての「PFCバランス」を教えていただきました。